2020年9月6日日曜日

可能な限りインフルエンザとコロナの検査??

最近の新聞記事を読んで思ったことを書きます。

日本感染症学会は同時流行に備えた提言で、可能な限りインフルエンザとコロナの検査を、同時に検体を採取して行うことを推奨している。」→これは高齢者を多数診察している内科では。。と思っています。小児科ではどうなのだろうか?と考えてしまいます。

「厚労省はどちらの検査も受けられる「検査協力医療機関」の整備を都道府県に求めることにした。新型コロナの検査は、帰国者・接触者外来や地域の検査センターが担っているが、インフルエンザの症状がある人が殺到すれば、対応しきれなくなる恐れがあるためだ。検査場所が増える利点と裏腹に、医療機関は通常の診療と両立させる必要があるため、現場の負担が増えるのは避けられない。」→これは、一般診療所でどれだけ検査ができるのだろうか? 現場の負担が増えるからだ。それ相応の準備が必要なのはわかっているが、どれだけ準備が完了しているのか? 気になります。


「検査協力医療機関は地域の診療所などが想定されるが、基幹病院との連携や役割分担をあらかじめ決め、負担が集中しないよう、地元医師会との調整が求められる。」→これは、地元で検査協力医療機関がどこなのかも分からなければ、患者さんが困る。そして検査協力医療機関が少なければ、そこに負担が集中する。どれだけ準備が出来ているのだろうか? わかりません。


「2019~20年シーズンの国内インフルエンザ感染者は約700万人で、例年の約1000万人を大きく下回った。」→今年はさらに少ないと思っている。根拠は薄いが。。。


「今冬も手洗いや消毒の徹底、マスクの常用、3密の回避などコロナ対策によりインフルエンザの流行は抑制されるとの見方もあるが、予断を許さない状況は変わらない。」→手洗いや消毒の徹底、マスクの常用、3密の回避 本当に大切ですね。同感です。